本文へスキップ

アートで育てよう!ココロのつながり!コロコロクラブ

こども造形絵画教室 大阪 枚方 京都 京田辺 八幡


月1回 土曜 A・Bクラス
2月18日 A 9:10〜10:40 B 10:50〜12:20 *美術室
月2回 水曜 Cクラス
2月8日・22日 C 3:30〜5:00
月1回 水曜 Eクラス
2月8日 E 5:15〜6:45 
2月の持ち物
工作セット、
基本セット(クロッキー、オイルパステル、スーパーの袋)画板必要
定期クラス予定日
3月…土曜AB 11日 ・水曜C 8日 ・水曜E 8日
所在地
大阪府枚方市藤阪
TEL.080-9459-5541





2016年10月
10月22日(土)「なかなかこども村をつくろう!!」@なかなかの森 うま舎
つくつく×なかなか×コロコロ リサイクルアートプロジェクト 開催
2016年08月
8月13日(土)14日(日)「ぷちぷちRで遊ぼう!ファンションショーで大変身」
inナレッジキャピタル ワークショップフェス グランフロント大阪 
2016年07月
7月17日(日)18日(月)「1万個の紙コップで作ろう!中国・兵馬俑の世界!」
in 国立国際美術館 
2016年03月
3月19日(土)20日(日)「町工作 湖畔の町を作りましょう」in大津西武店
町工作公式サイト 
2015年11月
11月14日(土)15日(日)「幸せのドリームキャッチャー!」
inナレッジキャピタル ワークショップフェス グランフロント大阪
2015年08月
夏のワークショップの模様はコチラ

2015年08月
8月1日(土)2日(日)「町工作 未来の町を作りましょう!」公式FB
COPPA!!×COROCOROCLUB  場所:グランフロント大阪 ワークショップフェス


2015年07月
7月28日(火)29日(水)「1万個の紙コップアート 琵琶湖バージョン」
場所:大津西武百貨店 

2015年04月
2015年4月05日(日)『にこにこ楽器の演奏会』場所:かぐまちLIVE@家具町工房
受付10:30~、13:30~ 

2015年03月
2015年3月28日(土)29日(日)『壁紙deGarland』開催@ワークショップフェス
場所:グランフロント大阪 北館4F ナレッジキャピタル

2015年01月
2015年1月24日(土)25日(日)『町工作』ワークショップ開催!公式FBはコチラ
場所:家具町LAB.(枚方市長尾家具町2丁目15-2-105)コラボ企画
第二弾町工作 1月31日〜2月21日まで『みんなの町であそびましょう!』
   
2014年10月
10月18日(土)『積んで積んで何ができるかな?白い世界の小びとさん』
場所:京都造形芸術大学 主催:京都藝術学舎 こども芸術大学

   
2014年09月
9月7日(日)『壁紙deGarland』
場所:大阪市四天王寺境内 主催:わつか市

   
2014年07月
7月23日(水)『10000個の紙コップアート』
場所:枚方市菅原生涯学習市民センター 主催:菅原生涯学習センター事務局

   
2014年03月
3月28日(金)『カサカサカーニバル』
場所:枚方市王仁公園なかなかの森  主催:つくつく×なかなか×コロコロ

      
2014年01月
1月25日(土)『1万個の紙コップアートin浦河町』場所:北海道浦河町 Mio内
主催:浦河町大通商店街協同組合、浦河町役場

      
2013年11月
11月30日(土)家具町工房さんへ行こう!コロコロキッズ木工体験
場所:ハーモニックハウス 家具町工房

      
2013年9月
9月1日(日)『壁紙deGarland』開催 場所:大阪市四天王寺 わつか市
主催:わつか市 協賛:壁紙屋本舗


      
2013年7月、8月
7月27日(土)28日(日)「木のカケラ達と遊ぼう!」 協賛:家具町工房
8月6日(火)「1万個の紙コップアート」
8月8日(木)鴻池第三幼稚園限定「1万個の紙コップアート」

ボンドや釘も使わず、木の端材や木の実、木由来のものを使って遊ぶ表現・創作活動です!       
2013年1月14日(祝)
「プチプチで遊ぼう!」ワークショップ 主催      
協賛:川上産業株式会社(プチプチの全国シェア50%)


2012年09月 
第二回「1万個の紙コップアート」ワークショップ主催
2012年08月
第一回「白い世界を創ろう!1万個の紙コップアート」ワークショップ主催

   
ワークショップ ボランティアスタッフ募集中!こちら!


 

アートで育てよう!心のつながり
コロコロクラブ
キッズアートスクール


大阪府枚方市藤阪